青山調整待機所にて環境美化運動を実施
調整待機所の適切な利用をお願いします
2023年3月13日
令和5年3月10日(金)、青山調整待機所にて業界関係者【(一社)東京ハイヤー・タクシー協会、(一社)東京都個人タクシー協会、他法人事業者】の協力を得て清掃活動を実施するとともに、運転者に対して注意喚起等の広報を行い、タクシー運転者のモラル向上に努めました。
ゴミやタバコの吸殻が散乱していた他、家電製品・粗大ごみ等の投棄もみられました。エッセンシャルワーカーである東京の運転者が、利用者や地域の方等から社会的モラルに反する行為を指摘されることのないよう、適切な利用による環境美化の維持継続をお願いいたします。
青山調整待機所を取り巻く環境は、管轄する港区による「港区景観計画」の策定、「みなとタバコルール」の条例制定等により、次の①~③を改善した適切な利用を求められています。
①ごみの不法投棄(植込へのごみの投げ捨て、ごみ箱からごみが溢れている)により、周辺の景観等が損なわれている。
②喫煙禁止場所にもかかわらず、喫煙及びタバコのポイ捨てが見られる。
③道路交通法を違反し、駐車禁止除外場所以外に駐車して休憩している。
過去の環境美化運動実施場所はこちら