学習教材について
研修内容の充実及び研修効果の向上を図るため、各種研修教材を 東京タクシーセンター2階 教務部窓口 で頒布しています。
業務時間:平日の午前9時から午後5時(午前12時から午後1時を除く)
詳しくは 教務部:03-3648-8311 までお問い合わせください。
地理教材
- 都内交通案内地図
- 表紙には、円満、調和、ご縁などの願いが込められた縁起の良い柄である七宝柄のデザインを採用しました。
- 首都高速道路案内図にETC専用入口の情報を記載しました。
- トヨタモビリティ東京株式会社タクシー部の協力により、最終ページ記載のQRからジャパンタクシーの乗降手順で「つまずきやすいポイント」を動画で確認できるようにしました。

都内交通案内地図(関東運輸局監修)はタクシー運転者の研修教材として、またタクシー備え付け地図として編集、発行しています。タクシー営業の実務の中で、より使いやすいことに重点を置き、最新情報を収集し、豊富な情報を提供しています。
頒布価格:3,100円(税込)
発行日 :令和5年1月4日
- 幹線道路・交差点図

地理の補助教材として、また、営業の際のコース確認に役立つように、主要幹線道路、交差点及び主な施設物等をB2サイズ1枚(両面)にまとめて掲載しています。
頒布価格:100円(税込)
- 輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験 問題例集

東京タクシーセンターでは「輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験」の学習教材として問題例集を作成しております。
「東京指定地域に係る地理試験」の問題に加えて、受験生から要望のありました「タクシー事業に係る法令、安全及び接遇」の問題を掲載し頒布しています。
この問題例集は、現在出題している問題及び過去に出題した問題で構成されておりますので、これからタクシー運転者を目指される受験生の方の学習教材として学習成果の確認や知識の向上にお役立てください。
頒布価格:930円(税込)
発行日 :令和4年9月27日
外国語教材
特別研修として実施している外国人旅客接遇研修(認定研修含む)の効果をより高めるための学習教材として「英語でおもてなし講座」DVD及び反復練習用CD(英語中級)、反復練習用CD(中国語入門編)を頒布しています。
- 外国人旅客接遇「英語でおもてなし講座」DVD
-
- 外国人旅客接遇研修受講者 3,300円(税込)
- 一般購入者 5,500円(税込)

外国人旅客接遇研修(認定研修含む)の効果をより高めるための学習教材として「乗車から降車までの対応」、「観光案内」、「緊急時の対応方法」を想定し3つのセクションで構成された15のケーススタディを紹介しています。
※ 本編32分、英語及び日本語表記のテキスト付
チ ャ プ タ ー | 項 目 |
---|---|
Section 1 乗車から降車までの対応 |
case 1 空港からの乗車 | case 2 定額運賃の説明 | case 3 行き先の詳細なやり取り case 4 車中にて雑談 | case 5 渋滞への対応 | case 6 明日の行き先の相談を受けた case 7 目的地到着 |
Section 2 観光案内 |
case 8 目的地周辺の観光地紹介 | case 9 レストランを紹介 | case 10 行き先の詳細なやり取り |
Section 3 緊急時の対応 |
case 11 お客様の体調が悪そう | case 12 パスポートが見当たらない | case 12-2 財布も見当たらない | case 13 事故 | case 14 深夜早朝割増運賃の説明 | case 15 乗車禁止地区の説明 |
- 英語(中級) 反復練習用CD
-
- 【中級 発音レッスン】:500円(税込)
外国人旅客接遇研修(中級)の「営業中に役に立つ言葉」「方向などの伝え方」「乗車地から目的地までの基本的な会話」について(約20分)
- 【中級 発音レッスン】:500円(税込)

外国人旅客接遇研修(英語中級)の反復練習用教材としてCDを販売しています。外国人講師の発音を繰り返し聞き取り、発声練習することで英語に慣れ発音が上達するように作製しました。
- 中国語(入門編) 反復練習用CD
-
- 【入門編 発音練習】:810円(税込)
「基本会話」「基本文型」「基本的な発音法(Pinyin、声調、母音、子音)」「役に立つ単語集」「数字、金額の言い方」「目的地などの言い方」「ロールプレイ演習」等について(約30分)
- 【入門編 発音練習】:810円(税込)

中国人旅客に関する基礎知識が学べ、中国語に慣れ親しんでいただけるよう、中国語の発音を繰り返し聞き取り発声できる初心者向け反復練習用教材として「中国語入門編発音練習」CDを作製しました。
特別研修として実施している認定外国人旅客接遇研修(中国語)の受講前の手始めに、また、受講後の反復練習用にも活用していただけます。